執筆・著作紹介
著作一覧へ 掲載記事一覧へ
*** 近著 ***
『50代にしておくべき100のリスト 令和版』(ディスカヴァー)
『Q&Aで学ぶお金教育 子どもにどう生活力をつけるか [Kindle版]』(ディスカヴァー)
『代々続くウルトラ・リッチ 「お金づかい」の知恵』(すばる舎) [目次]
『子どもとお金の話を考えてみよう』(SIC) [目次]
刊行された本など
著作一覧へ 掲載記事一覧へ
そのほかの執筆および掲載記事
- BBT(ビジネス・ブレイクスルー)大学
資産形成力養成講座
オンライン講座「世界の富裕層に学ぶ資産防衛と継承」
オンライン講座「12歳からはじめるお金の学校」
- PHP研究所
ほんとうの時代 2009年10月 特別増刊号
特別鼎談「人生後半を凛として生きるヒント」
日野原重明・司葉子・榊原節子
【内容(一部)】
- 産経新聞 2009年5月3日号
読書「著者に聞きたい」欄に書評掲載
【内容】
-
日本実業出版社
経営者会報 連載
『ハッピーエイジング、ハッピーライフ』 (2009年2月〜7月連載)
■Vol.6 ライフプランは「95歳まで」で考えよう
【内容】(pdf)
【内容】(html)
■Vol.5 見た目の若さと中身の関係は…
【内容】(pdf)
【内容】(html)
■Vol.4 プラス思考訓練は寿命と潜在力をのばす
【内容】(pdf)
【内容】(html)
■Vol.3 人生の秋こそ幸福感を味わえる
【内容】(pdf)
【内容】(html)
■Vol.2 目的意識が“幸せ感”につながる
【内容】(pdf)
【内容】(html)
■Vol.1 ハッピーに年を重ねる人の共通項は…
【内容】(pdf)
【内容】(html)
月刊CD 経営塾 2009年4月号収録
『世界の資産家に学ぶ二世教育・金銭教育』
-
日本経営合理化協会
経営コラム 連載
『欧米の資産家に学ぶ二世教育』 (2008年1月から連載中)
■第100回 最終講 大局観
【内容】
■第99回 世界のビジネスリーダーが実践するマインドフルネス・プログラム
【内容】
■第98回 あなたのストーリーは何ですか?
【内容】
■第97回 経営者も二世教育を心掛けよう
【内容】
■第96回 多様な社員をもつメリット
【内容】
■第95回 同族経営でのコミュニケーショントラブル
【内容】
■第94回 リスクやストレスは喜んで引き受けよう!
【内容】
■第93回 経営者とストレス
【内容】
■第92回 会社の規模は小さくても社会貢献
【内容】
■第91回 嫌われる「上から目線」
【内容】
■第90回 家風 ─ 受け継がれるもの
【内容】
■第89回 運を呼び込む工夫
【内容】
■第88回 「この道一筋」にこだわりますか?
【内容】
■第87回 ワンランクアップを目指すには苦手なことに挑戦を!
【内容】
■第86回 演劇部に入る?
【内容】
■第85回 撤退のノウハウ
【内容】
■第84回 話し方トレーニング
【内容】
■第83回 リスクの原語は「勇気をもって試みる」
【内容】
■第82回 自分を立て直す事を最優先する
【内容】
■第81回 ショックを受けたときの対応 ― マイナス思考の上塗り法
【内容】
■第80回 想いを実現させるイメージング法
【内容】
■第79回 経営者に求められる社会貢献のノウハウ
【内容】
■第78回 21世紀は非営利の時代━有償ボランティア
【内容】
■第77回 幸せの要素 No.2
【内容】
■第76回 幸せの要素 No.1
【内容】
■第75回 子どもにサポートチームを
【内容】
■第74回 エリート養成 ― 大局観がもてる人
【内容】
■第73回 エリート養成 ― 大局観がもてる人
【内容】
■第72回 ゴルフが教えてくれること
【内容】
■第71回 子供達はいざという時 大丈夫なのか
【内容】
■第70回 会社や家族のDNAを後世に伝える効果的な方法
【内容】
■第69回 嫁姑問題 ─ 義理の家族への対応
【内容】
■第68回 同族経営における兄弟問題の解決法
【内容】
■第67回 シニアの心理にセンシティブになろう
【内容】
■第66回 組織をどうまとめるか
【内容】
■第65回 50代にしておくべきこと
【内容】
■第64回 よい健康習慣は若いときに! 知っているだめではダメ!
【内容】
■第63回 リーダーにはコーチが必要
【内容】
■第62回 後継者に教養をどう身につけさせるか
【内容】
■第61回 金持ちはケチか
【内容】
■第60回 なぜ日本人は質問下手なのか?
【内容】
■第59回 富裕層ネットワークの活用
【内容】
■第58回 資産防衛に海外を利用
【内容】
■第57回 思考のコントロール
【内容】
■第56回 「騙し」にあわない、あわせない
【内容】
■第55回 日本人が苦手なダイバーシティ(多様性)への取り組み
【内容】
■第54回 グローバルな視野を身につけさせるには
【内容】
■第53回 日本の長寿企業 ― 世界遺産登録?
【内容】
■第52回 能力 ― 開発できるのか、生来のものなのか
【内容】
■第51回 日本人が苦手な交渉術
【内容】
■第50回 会社のスキャンダル、家族のスキャンダル
【内容】
■第49回 成人した子供とのつきあい方
【内容】
■第48回 代々続くウルトラ・リッチはここが違う
【内容】
■第47回 投資で世の中を変えていく
【内容】
■第46回 資産やビジネスを相続したアメリカの女性たち その2
【内容】
■第45回 資産やビジネスを相続したアメリカの女性たち その1
【内容】
■第44回 事業継承のツール 家族史、家族アルバム作成のお勧め
【内容】
■第43回 世界のオーナー企業 次世代リーダートップ40
【内容】
■第42回 遅れている日本のファミリー企業研究
【内容】
■第41回 あなたのお子さんは生き延びられますか?
【内容】
■第40回 危機時の対応をどう教えるか
【内容】
■第39回 ファミリー企業─家族としての側面
【内容】
■第38回 オーナーとしての側面
【内容】
■第37回 社員の後継者を見る目
【内容】
■第36回 日本にいながら国際的視野を
【内容】
■第35回 お金のメッセージ性
【内容】
■第34回 家族マターは全員一致
【内容】
■第33回 こんな二世がいい
【内容】
■第32回 後継社長の修練
【内容】
■第31回 後継者をどう育てる
【内容】
■第30回 英才教育とクリティカルシンキング
【内容】
■第29回 スイスのボーディングスクール
【内容】
■第28回 相続税対策に役立つ新資産管理ソフト
【内容】
■第27回 豊かな時代の金銭・生活力教育
【内容】
■第26回 相続と御成敗式目
【内容】
■第25回 相続対策より子供を鍛えよう
【内容】
■第24回 後継者は人づくりから
【内容】
■第23回 家憲のすすめ
【内容】
■第22回 米、仏、サウジ、インド、日本での相続
【内容】
■第21回 資産の継承に失敗する理由は
【内容】
■第20回 墓の中から子どもを守る手段
【内容】
■第19回 幸せ教育
【内容】
■第18回 一族という意識
【内容】
■第17回 見かけを磨け
【内容】
■第16回 プラス思考を身につけさせる
【内容】
■第15回 タイガー・ウッズのお父さんの教え
【内容】
■第14回 グローバルな視点
【内容】
■第13回 明るくリスク管理
【内容】
■第12回 最強の相続対策
【内容】
■第11回 人生のまとめ
【内容】
■第10回 ボランティアとNPO活動
【内容】
■第9回 親側の教育−「第二の人生」成功の秘訣は目的意識を持つこと
【内容】
■第8回 親側の教育−リタイアは歓喜
【内容】
■第7回 親側の教育
【内容】
■第6回 社会貢献と二世教育
【内容】
■第5回 投資教育
【内容】
■第4回 お金を遺すならパッケージで
【内容】
■第3回 子どもを連れ歩く
【内容】
■第2回 事業継承とファミリーガバナンス
【内容】
■第1回 オールドマネーと成金の違い
【内容】
-
金融スペシャリスト向け専門誌「オル・イン」 連載対談
『大学資金運用・ガバナンス研究 誌上セミナー』 (2007年秋号〜連載中)
2007年秋号
2007年冬号
2008年春号
2008年夏号
- 大阪商工会議所機関紙「大商ニュース」 掲載
『継承のチエ(上)』 (2007年6月10日)
【内容】
『継承のチエ(下)』 (2007年7月10日)
【内容】
- 企業家倶楽部 連載
『トップのためのマネー講座』 (2004年1月〜10月)、
『世界のオーナー達のつぶやき』 (2005年3月〜2006年2月)
【内容】
- マネー情報 知るぽると くらしとおかね 2006年冬号掲載
『金融教育のすすめ−いますぐ家庭でできるお金教育』
【内容】
- ナイルスナイル 2005年9月号掲載
『資産運用は今後、「教育の時代」に向かう』
- 月刊 世相 2005年9月号 「時の人・話題の人 [経済]」
対談『子供たちの「お金教育」を考える』 (竹村健一×榊原節子)
- 産経新聞
『from』連載 (2002年4月〜2004年4月)
【内容】
- フィナンシャルジャパン
2005年1月号 特集「ファミリー・ビジネスは続くよ、いつまでも」
対談 『当世「欧米」富裕層マネー気質』 (榊原節子×鈴木桂)
2005年4月号 特集「金銭教育 しっかりしたおカネとのつき合い方を子供に教えよう」
鼎談 『子どもの「生きる力」と金銭教育』 (榊原節子×あんびるえつこ×山田加奈)
2006年1月号 特集「国破れても国際分散投資で財貨を残せ」
『あなたの大切な財産を保全する』
- 日本経営合理化協会 月刊カセットテープ「経営情報2004年/オーナー社長の資産戦略 10月号」
『後継者の資産教育と譲り方』 【内容】
- セブンマネーカルチャー 2004年7月号「1億円からの資産防衛術」掲載
『欧米資産家に学ぶ資産防衛の哲学』 【内容】
- 飯能ゴルフクラブ会報誌(2004年新年号)
『アフリカ版ゴルフ』 【内容】
- 週刊金融財政事情 (KINZAI WEEKLY)
『お金持ちの投資行動・金銭感覚』 2002年2〜4月連載・全10回 【内容】
- 大和証券 「PB Eyes」 2003年07月号掲載
『欧米の資産家に学ぶ二世への金銭教育』 【要約】
- 京都府少年補導協会「補導だより(2003年秋の号)」 『小遣いはメッセージを伝える』
- キャッシュフローゲーマーズ掲載 『金持ち母さんコラム』 全3回 【内容】
- 月刊クレジットエイジ掲載 2002年02月号記事 「INTERVIEW ROOM」 『「生き方」と「価値観」』
- 世界女性平和連合(WFWP) 機関紙『アイディアルファミリー』掲載 2002年05月号記事(著者インタビュー)
- ナイルスナイル掲載 2002年12月号記事 『視点を変えていくこと 』
- インベストライフ掲載 2003年03月号 『子どもの個人金融教育を考える』
- ジャパニーズインベスター掲載 2002年04月号 『金銭感覚 vs マネー感覚』
- FP研究所 メールマガジン『FP E-Press』掲載 2001年12月19日号 『なぜ資産は三代ともたないのか』
- 健康情報紙「健康と良い友だち」掲載 『平成健康歳時記』 【内容】
- 船井幸雄Online 『良書選定・著者インタビュー』 【内容】
- Campden Publishing『Families in Business』 2002年06月号掲載
著作一覧へ 掲載記事一覧へ
以前の執筆・掲載記事の例
- 1998年
政経週報 No.27
『海外投資の醍醐味』
- 1998年
プレジデント創刊35周年記念
『金持ち文化とは「エリートの矜持」と見つけたり』対談
- 1997年
週刊ポスト ”世界の読み方(竹村健一氏との対談)”
『日本人投資家が国際社会で”ババ”をつかまないために
─ 国際税務投資コンサルタント・榊原節子さんと日本の金融システムの問題点を考える』
- Private Wealth Management 1997
『Private wealth in Japan』
- 1996年
オール投資
『国際投資家への道』(6回連載)
- 1995年
FPビジネスレター
『欧米投資家の資産保全・運用法に学ぶ』
- 1994年
Venture Club(東洋経済ベンチャークラブ)
『打間奈津子のビジネス交遊学』対談
- 1994年
週刊東洋経済
『成功事例を調べれば活路は開ける ―資本主義は崩壊し、競争より共生社会へ―』対談
著作一覧へ 掲載記事一覧へ