榊原節子のホームページへようこそ。
〜 トップページは、コラムと意見交換の場です 〜

欧米資産家に学ぶ二世教育

§ 第46回 資産やビジネスを相続したアメリカの女性たち その2



やはり前回同様「女性と富」の会議で会った人達の話である。

大富豪と言われる人達の子弟は贅沢な生活、実社会から隔離された生活を 送ることになる。
それが往々に彼らの成長にとって弊害や不都合をひきおこす原因 であることを認識する親たちは、あれこれと対応策を講じるのである。

メディア王だった人の令嬢は著名な作家になったのだが、こう述べている。
「父から、うちは貧乏だと言われて育った。大きな家に住んでいるし、5人もお手伝いさんが いるので少しおかしいとは思ったが、ともかく父がそういうので自分も貧しいと思い込んでいた。 おかげで、あらゆる階層の人と友達になれたから、それはそれで却ってよかった。」

彼女が育った1950年代の南部で黒人と遊んでいたというのだから、親としてはかなりの英断だ。
ところが「金銭教育の方は全くされず、いろいろ騙されたけれど騙されたことすら分からなかった」と言っていた。

前回も書いたようにアメリカでは、女性を「お金のことでわずらわせるのはいけない」という 伝統的な社会風潮があり、結婚後夫に資産をとられてしまうケースが 後をたたない。 だから娘を持つ親は「どうしたものか」と悩み、賢明な人は熱心に金銭教育を施すのである。
あるファミリー企業のオーナーには4人の娘がいたのだが、その長女は「家業につけとは 言われなかったが、お金の訓練はきっちりされた」と話してくれた。

結局、彼女はファミリー企業に参加することになるのだが、妹達は専業主婦、でもみんな お金にはめっぽう強い。 彼女自身今度は自分の娘にしっかりと金銭教育をしているという。 たとえファミリー企業に加わらないにせよ、株主としての責任は重大なので、その面からも 「お金にしっかりした」子弟に育てる必要があるのである。 さもないと企業の存続すら危うくなってしまう






(日本経営合理化協会AV局Webサイト・『経営コラム・社長のネット情報局』に掲載)
◆ほかの執筆記事・著作紹介を見る
◆HOMEに戻る
ぜひご意見をお寄せください。

お名前

E-mail


(お寄せいただいたご意見は、ご連絡・確認のうえで、
当ホームページ上でご紹介させていただくことがあります。)